カテゴリー:職員

お茶会

2021年3月9日
2階従来で春のお茶会を開催しました  コロナ禍で1年間、いろいろなことを我慢してきましたご家族に会えなかったり外出できなかったりボランティアさんの演奏会がなかったりおだか祭りや夏祭りが中止になったり・… >> 続きを読む

節分

2021年2月2日
124年ぶりの2月2日の節分フロア毎に豆まきをしました個性豊かな鬼が現れ・・・皆様、力いっぱい豆代わりの新聞ボールを鬼にめがけて投げていらっしゃいました笑い声が響きわたってました「笑う門には福来る」 ですね &… >> 続きを読む

初詣

2021年1月2日
 『壱朗大明神』新型コロナウィルスの流行より初詣も中止に・・・とがっかりしているおだかの職員はいません外に出られないのならおだかの中に神社を作ればいいと思いつき 職員「神社を作ってください、施設長!!… >> 続きを読む

お正月飾り

2020年12月29日
今年も残すところあと2日お正月の飾りつけをしました  コロナウィルスの流行により大変1年となってしまいました。ご家族の皆様からたくさんの温かいお言葉頂戴しました。ご入居者様にはたくさんの笑顔をいただき… >> 続きを読む

クリスマス会

2020年12月25日
2階従来のクリスマス会の様子を紹介します  あわてんぼうのサンタクロースがプレゼントをどこかに置き忘れてやってきてしまった・・・あわててトナカイさんが探しに行くことに・・・  探し… >> 続きを読む

敬老会@3階ユニット

2020年10月12日
遅くなりましたが、9月24日に開催した、3階ユニットの敬老会のご様子をお伝えいたします。 3階ユニットには、数えで米寿(88歳)の方と白寿(99歳)の方がいらっしゃいます。他のご利用者様も含めて皆様とてもお元気… >> 続きを読む

敬老会 @3階従来

2020年9月23日
3階従来の敬老会は・・・ 施設長からのお祝いの方の記念品贈呈 そして「クイズ大会」 クイズに間違えたら職員の顔が落書きされちゃうルールですQ.問題  敬老の日は何県が発祥?? &n… >> 続きを読む

花火

2020年9月12日
今日は3階ユニットの花火大会用意した花火は約200本パチパチを音を立てながら火花を散らす手持ち花火皆様、自然と笑顔がこぼれていらっしゃいました    撮影 3階ユニット 坂爪介護士 >> 続きを読む

綿菓子レク

2020年9月8日
 「夏の終わりに夏祭り~」昔懐かしの綿菓子を作って食べよう!!と企画しましたご自身で作ってみたいという方にはチャレンジしていただきました 大きく作るコツは割り箸だけを手前でくるくると回転させるだけ簡単なようでむ… >> 続きを読む

エアーホッケー

2020年9月7日
3階ユニットです本日のレクリエーションは「エアーホッケー」  反射神経と集中力そして腕の筋力を楽しく養うゲームです 道具は段ボールで作製円形の球と焼酎のパックをくり抜ぬいて持ち手を作りました… >> 続きを読む