カテゴリー:職員

遠足

2019年7月3日
生田緑地へ遠足に行ってきました。職員もご入居者様も朝からウッキウキ♪行きの車中ではワクワク感があふれていらっしゃいました。生田緑地に到着し、まずは菖蒲園付近を散策。紫陽花の花にはカエル、かたつむりを発見!梅雨時期の雰囲気… >> 続きを読む

ケアマネUさん

2019年6月13日
従来型介護支援専門員のUさん。 ミシン カタカタ  りようしゃさまの こていぐのベルトを なおそうっとミシン カタカタ ミシン カタカタ・・・  事務所の中で、誰よりも女子力が高いケアマネの… >> 続きを読む

応急手当講習会

2019年3月20日
本日、応急手当講習会がおこなわれました。各グループに分かれ、心肺蘇生法やAEDの取り扱いについて、実技を通して学びました。 緊急時であっても冷静かつ迅速に、適切な手法で対応することが大切です。 利用者の皆様に安心してご利… >> 続きを読む

大雪

2018年1月23日
昨日の雪は本当にすごかったですね。昨日はスキー場のようだったおだかの郷のまわりですが、地域の皆様と協力して雪かきをし、どうにか車が通れるようになりました。(雪かきした職員は足腰ガタガタ、手はプルプル・・・笑)まだまだ足元… >> 続きを読む

ボーリング大会

2017年10月21日
職員親睦ボーリング大会を開催いたしました。久しぶりのボーリングでガター連発の職員力任せにストライクを取る職員綿密なコース取りをしながら1ピン残してしまう職員今にも止まりそうなナックルボール(?)でストライクを取ってしまう… >> 続きを読む

こいのぼり設置作業

2017年4月19日
雨の日や強風の日をのぞいて、毎日こいのぼりを飾っています。その作業がちょっと命がけです。    写真を撮っているスタッフは高所恐怖症のため、ブルブルです・・・ >> 続きを読む

節分

2017年2月6日
 2/3に節分の豆まきイベントを行いました。各フロアに赤鬼青鬼カルテットが登場。ご利用者様に、豆ではなくボールを思い切り投げていただき、季節の変わり目にやって来るといわれる鬼(邪気)を払っていただきました。&n… >> 続きを読む

地域清掃

2016年2月27日
いつもお世話になっている小学校の体育館清掃に行ってきました。何十年ぶりに雑巾がけ1往復する度にこの姿・・今日か、明日か、明後日か・・・体中が痛くなるでしょう。ワックスがけをして体育館はピッカピカになりました。  >> 続きを読む

クリスマス会

2015年12月25日
各フロアでクリスマス会を開催しました。歌、リコーダー演奏、マジック、ビンゴ大会などそれぞれ楽しんでいただきました。各フロアのサンタクロースです。   >> 続きを読む

忘年会

2015年12月9日
12月8日 おだかの郷、職員の忘年会を開催しました。美味しいものを食べて、おいしお酒をたくさん飲んで、1年間の労をねぎらいました。来年もご利用者様に喜ばれるサービスが提供できるよう、ご利用者様が安心して過ごしていただける… >> 続きを読む